田舎地方公務員の省庁出向サバイバル日記

令和3年度(2021年)に某省へ1年間出向した田舎地方公務員の日記です

職位22

課長補佐級の「〇〇官」は、準管理職的なポジションです。

係長以下に具体的な作業指示を出し、その成果を課長以上や議員に対して説明するという、いわば実務担当と意思決定担当との橋渡し役です。

立場的には「ラインの補佐」とかなり近いと思われます。

 

加えて、部下には振らない(振れない)ような機密案件を、実務担当として処理する役割でもあるようです。

自らパソコン作業をしたり、書籍を読んだり、自治体の幹部職員と電話しているところを見かけます。

 

総合職の場合、課長補佐級の「〇〇官」は、誰もが通過するポストです。

非管理職時代の最後のポストでもあり、これを卒業したら室長のような管理職になります。

年齢的には30代後半〜40代序盤くらいでしょう。

 

本省において、課長補佐級の職員はほとんどが総合職採用です。

そのため、課長補佐級の「〇〇官」もまた、ほとんどが総合職採用の職員です。